施設名 | 新潟市西蒲区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西蒲区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市西蒲区内市立保育園11施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭:いずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:30~16:00③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別保育担当/フルタイム7時間45分)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市秋葉区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市秋葉区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市秋葉区内市立保育園5施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 0250-25-5615 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士:必須、幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭:いずれかでも可 | |||
賃金 | 月給157,968円~180,947円 | |||||
就業時間 | 8:00~17:30の間の7時間程度 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(週休代替/7時間)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市南区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市南区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市南区内市立保育園12施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-372-6369(南区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 8名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭:いずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:00~15:30③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別保育担当/フルタイム7時間45分)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市江南区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市江南区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市江南区内市立保育園13施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-382-4353(江南区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 4名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭 のいずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:30~16:00③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(障がい児対応/フルタイム7時間45分)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市西区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市西区内市立保育園11施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-264-7340(西区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 5名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭 のいずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:30~16:00③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別保育担当/フルタイム7時間45分)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市中央区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市中央区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市中央区内市立保育園12施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-223-7230(中央区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 6名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭 のいずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:30~16:00③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月22回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別担当/フルタイム7時間45分勤務)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 新潟市北区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市北区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市北区内12施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-387-1339(北区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 9名 | |||
採用時期 | 随時(毎月5日締切) | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭 のいずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ①8:30~17:00②7:00~15:30③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別担当/フルタイム7時間45分勤務)の募集です。毎月5日までに専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 竹野町保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西蒲区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 90名 | |
住所 お問い合わせ |
新潟市西蒲区竹野町2616番地 | |||||
TEL | 0256-72-3001 | FAX | 0256-72-8838 | |||
アクセス | 浄福寺の隣 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格 必須 | |||
賃金 | 時給1,000円 | |||||
就業時間 | ①8:15~17:15②9:00~18:00③7:00~16:00④10:00~19:00 シフト制 | 手当 | 通勤手当有り/賞与無し/処遇改善手当有り(3月支給) | |||
休日 | 土日祝 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 「休みは必ず遠慮なく」がモットーです。子どもや親など家庭のことが気になると仕事が楽しくありませんからね! |
施設名 | 粟島浦村保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 粟島浦村 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 20名 | |
住所 お問い合わせ |
新潟県岩船郡粟島浦村字日ノ見山1513-11 | |||||
TEL | 0254-55-2111 | FAX | ||||
アクセス | 粟島浦村役場と温泉施設の間 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格 必須 | |||
賃金 | 月給140,000円~300,000円 | |||||
就業時間 | 8:30~17:15 | 手当 | 賞与あり | |||
休日 | 完全週休2日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金/年金払い退職給付 | |||
選考方法 | 面接、書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 光華保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市北区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市北区島見町1972 | |||||
TEL | 025-255-3722 | FAX | 025-255-4122 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
1名 | 1名 | 6名 | 4名 | 4名 | うち男性職員1名 | |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 月給172,800~208,800円 | |||||
就業時間 | ①7:15~16:00②8:15~17:00③10:15~19:00 シフト制 | 手当 | 通勤手当、特別業務手当、処遇改善手当、賞与あり | |||
休日 | 日、祝(土曜日は月1~2回勤務あり) | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生 | |||
選考方法 | 面接、書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 本量寺こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 加茂市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | 110名 | |
住所 お問い合わせ |
新潟県加茂市5番町13-15 | |||||
TEL | 0256-52-0910 | FAX | ||||
アクセス | 加茂駅より徒歩20分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格・幼稚園教諭免許 | |||
賃金 | 月給165,800円~237,800円 | |||||
就業時間 | ①7:00~16:00 ②8:00~17:00 ③9:00~18:00 上記シフト制 | 手当 | 賞与:あり(合計4.4ヶ月分) 通勤手当:片道3㎞以上、通勤距離に応じて支給(上限7,500円) 超過勤務手当あり | |||
休日 | 土・日(月1,2回土曜日出勤あり。土曜出勤をした際別日に必ず振替休日あり/リフレッシュ休暇あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生 | |||
選考方法 | 面接書類選考 | |||||
施設より一言 | 求人職種は、保育士資格と幼稚園教諭免許の両免許保有者である「保育教諭」を募集しています。 |
施設名 | 新潟市東区【市立保育園】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区10施設のいずれかに配属となります | |||||
TEL | 025-250-2330(東区役所健康福祉課) | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 7名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須/幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭 のいずれかでも可 | |||
賃金 | 月給174,894円~200,335円 | |||||
就業時間 | ◎8:30~17:00①7:00~15:30②7:30~16:00③10:45~19:15 | 手当 | 通勤手当(実費相当額、上限あり)、期末手当、退職手当 | |||
休日 | 土日祝、年末年始(週休2日)/土曜勤務月1~2回程度あり | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 会計年度任用職員(年齢別保育担当または障がい児対応/フルタイム7時間45分勤務)の募集です。専用申込書を郵送または持ち込み、その後面接試験となります。 |
施設名 | 聖籠はじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 聖籠町 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
北蒲原郡聖籠町蓮潟4757-1 | |||||
TEL | 0254-27-8880 | FAX | 0254-27-8881 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
1名 | 3名 | 4名 | 1名 | 4名 | 正職員10名 非常勤・パート3名 計13名 |
|
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2~3名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 月給181,800円 | |||||
就業時間 | ①7:00~16:00②8:30~17:30③9:00~16:00④10:00~19:00 シフト制 | 手当 | 通勤手当(通勤距離2キロ以上)/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(月1~2回土曜勤務あり) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 自然豊かな環境のもと、0,1,2歳児30名定員の家庭的な保育園です。短時間、早番、遅番希望の方もお気軽にご相談ください。 |
施設名 | 白根はじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市南区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市南区戸石2647-4 | |||||
TEL | 025-372-5300 | FAX | 025-372-5301 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
1名 | 3名 | 5名 | 5名 | 正職員6名 非常勤・パート8名 計14名 (うち男性職員1名) |
||
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 平成31年4月 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 基本給181,800円 | |||||
就業時間 | ①7:00~16:00②8:30~17:30③10:30~19:30 シフト制 | 手当 | 通勤手当(通勤距離2キロ以上)/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(月1~2回程度土曜勤務あり) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 田園風景の中、公園と住宅地に隣接しデイサービスセンターを併設。お年寄りと触れ合い交流し優しさを育んでいます。また、公園で伸び伸びと遊んでいます。 |
施設名 | 物見山はじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区物見山3-3-16 | |||||
TEL | 025-271-3233 | FAX | 025-271-3209 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
4名 | 1名 | 4名 | 5名 | 正職員10名 非常勤・パート5名 計15名 (うち男性職員1名) |
||
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 平成31年4月1日 | 資格要件 | 保育士資格・幼稚園教諭:必須 | |||
賃金 | 基本給181,800円 | |||||
就業時間 | 7:00~16:00 | 手当 | 通勤手当(通勤距離2キロ以上)/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(月1~2回程度勤務あり) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 子どもの成長を身近に感じることができ、子どもたちの沢山の笑顔に囲まれながら仕事ができる職場です。たくさんの木々、花、畑に囲まれ、元気な挨拶と笑顔で楽しく過ごしています。 |
施設名 | 第二はじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区太平4-14-15 | |||||
TEL | 025-275-3601 | FAX | 025-275-3603 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
4名 | 3名 | 2名 | 3名 | 3名 | 正職員10名 非常勤・パート5名 計15名 (うち男性職員2名) |
|
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 平成31年4月1日 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 基本給181,800円 | |||||
就業時間 | ①7:00~16:00②8:30~17:30③10:30~19:30 シフト制 | 手当 | 通勤手当(通勤距離2キロ以上)/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(月1~2回程度土曜勤務あり) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 園庭には緑色の鮮やかな芝生があり、子どもたちはのびのびと過ごしています。開園当初(1973年5月)に植えた藤は45年が経過し藤棚の下で、春は花の香りに包まれ、夏は日陰を作っています。一年中泳げるプールもあり心身共に元気な子どもたちを育てます。 |
施設名 | はじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区河渡甲135-7 | |||||
TEL | 025-274-0794 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
9名 | 3名 | 9名 | 7名 | 12名 | 正職員20名 非常勤・パート20名 計40名 (うち男性保育士7名) |
|
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 5名 | |||
採用時期 | 平成31年4月 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 月給181,800円(新卒の場合)~経験により | |||||
就業時間 | 7:00~19:30(実働8時間シフト制)(土曜のみ4時間勤務) | 手当 | 通勤手当/特殊業務手当/処遇改善手当/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(土曜月一回勤務あり) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金、退職共済 | |||
選考方法 | 面接、簡単な筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 大きな榎の木、芝生の園庭、広い畑があり自然豊かな環境です。園舎はデイサービスセンターとの複合施設で、1・2歳児の園舎もあり広いです。お客様と園児との交流会も行っています。 |
施設名 | スマイルはじめ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市西区坂井1438 | |||||
TEL | 025-260-5880 | FAX | 025-260-5886 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
3名 | 6名 | 7名 | 8名 | 正職員12名 非常勤・パート13名 計25名 (うち男性職員3名) |
||
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 平成31年4月1日 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 基本給181,800円~ | |||||
就業時間 | ①7:00~16:00②7:45~16:45③8:30~17:30④9:00~18:00⑤10:30~19:30 シフト制 | 手当 | 通勤手当(通勤距離2キロ以上)/賞与あり | |||
休日 | 土、日、祝日(第3土曜は出勤) | 加入保険 | 労災、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、筆記、ピアノ | |||||
施設より一言 | 園庭は広く、緑の芝・木々の緑・四季の花に囲まれた環境です。木材をふんだんに使ったぬくもりのある園舎で、子どもたちの声が響き渡っています。 |
施設名 | 株式会社リボーン 大日にこにこ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 19名 | |
住所 お問い合わせ |
〒943-0175 上越市大字大日103-15 | |||||
TEL | 025-520-5900 | FAX | 025-520-6170 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 常勤1名/パート1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 常勤:月給170,000円/パート:時給870~1,050円 | |||||
就業時間 | 常勤:①6:30~15:30②8:30~17:30③10:30~19:30(シフト制) / パート:①7:00~11:00②15:00~19:00(就業時間選択可能) | 手当 | 通勤手当20,000円まで/常勤の場合、精勤手当10,000円(パートの場合、処遇改善手当あり) | |||
休日 | 週休2日制 当社カレンダーによる(月8~9日程度) | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金(パートの場合、労災のみ) | |||
選考方法 | ①面接②書類選考③筆記試験④適性検査⑤一般教養(パートの場合⑤は無し) | |||||
施設より一言 | ★子育て企業として厚生労働省が認定する「くるみん認定」を受け、女性が働きやすい職場環境を整備しています。H30年8月1日に開園した「企業主導型保育園」及び4月1日に運営を開始した「事業内保育園」に力を入れており、国が進める働き方改革の一環である福祉厚生の充実を図っています。 |
施設名 | 株式会社リボーン 門前にこにこ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 210名 | |
住所 お問い合わせ |
〒943-0063 上越市下門前1910 | |||||
TEL | 025-545-6600 | FAX | 025-545-6601 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
計30名 | ||||||
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 | |||
賃金 | 時給870~1,050円 | |||||
就業時間 | 8:30~12:30 | 手当 | 通勤手当:20,000円まで/処遇改善手当:あり | |||
休日 | 週休2日制(当社カレンダーによる 月8~9日程度) | 加入保険 | 労災/雇用 | |||
選考方法 | ①書類選考②筆記試験③適正検査④面接試験 | |||||
施設より一言 | ★子育て企業として厚生労働省が認定する「くるみん認定」を受け、女性が働きやすい職場環境を整備しています。H30年8月1日に開園した「企業主導型保育園」及び4月1日から運営を開始した「事業内保育園」に力を入れており、国が進める働き方改革の一環である福祉厚生の充実を図っています。 |
施設名 | なの花こども園・赤塚こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西区 | 施設種別 | 幼保連携型認定こども園 | 定員 | 95 | |
住所 お問い合わせ |
新潟市西区赤塚2783-2 | |||||
TEL | 025-239-2565 | FAX | 025-239-2565 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
4 | 2 | 4 | 10 | 5 | 正規職員11名 非常勤・パート14名 計25名 |
|
雇用形態 | 採用人数 | 常勤・非常勤 若干名 | ||||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許:共に必須 | |||
賃金 | 年収250万円 | |||||
就業時間 | ①7:30~16:30/②7:45~16:30/③8:20~17:05/④8:30~17:30/⑤10:00~19:00 | 手当 | 通勤手当・特別業務手当・処遇改善手当など | |||
休日 | 土曜(4週に1回勤務)・日・祝・祭日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接・実技(ピアノ) | |||||
施設より一言 | 自然に恵まれた環境のもとで様々な体験をしながら目に見えない心の基盤をしっかりと育む保育・教育を目指します。 |
施設名 | 金城幼稚園・保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 南魚沼市 | 施設種別 | 幼保連携型認定こども園 | 定員 | 120名 | |
住所 お問い合わせ |
〒949-6408 南魚沼市塩沢1393-1 | |||||
TEL | 025-782-0608 | FAX | 025-782-5775 | |||
アクセス | 塩沢駅より徒歩10分 / 塩沢庁舎前バス停より徒歩5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
4名 | 15名 | 10名 | 3名 | 7名 | 正職員29名 非常勤・パート10名 (うち男性職員5名) |
|
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2名 | |||
採用時期 | 平成31年4月1日~ | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許 :共に必須 | |||
賃金 | 大学卒(基本給)156,600円/短大・専門卒(基本給)154,000円 | |||||
就業時間 | ①7:30~16:15/②8:15~17:00/③10:15~19:00 | 手当 | 施設情報に詳細 | |||
休日 | 日曜/祝祭日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金/私学共済 | |||
選考方法 | 面接/筆記(専門・常識・作文) | |||||
施設より一言 | 0歳児~就学前児童の幼児教育・保育を複数担任制で行っています。その為、分からない事も相談しやすく、他の先生方から多くの事を学ぶ事が出来ます。また、地域の特性を活かし、田植え~稲刈り行事、スキー教室などのイベントを通し子ども達と一緒に成長出来ます。職場見学や体験実習も行っています。お気軽にお問い合わせください。 |
施設名 | 五泉市立大蒲原保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 90名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1741 五泉市南田中甲390 | |||||
TEL | 0250-58-6919 | FAX | 0250-58-6919 | |||
アクセス | 大蒲原小学校裏 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
1名 | 3名 | 2名 | 2名 | 5名 | 正職員4名 非常勤・パート9名 計13名 (うち男性職員1名) |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 当園は田園に囲まれた自然豊かな環境の中にあり、移り変わる季節を十分経験できる立地条件の中にあります。大自然の感動体験から生命の大切さを知り、側にいる保育士もこどもたちと学び合い育ち合う場を目指しています。 |
施設名 | 五泉市立村松第1保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 120名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1761 五泉市本田屋417-2 | |||||
TEL | 0250-58-6206 | FAX | 0250-58-6206 | |||
アクセス | 村松駅より徒歩10分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
ー | 3名 | 4名 | 4名 | 4名 | 正職員9名 非常勤・パート6名 計15名 (うち男性職員1名) |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 畑や田んぼに囲まれたのどかな保育園です。この環境の中で、食育にも力を入れており、農家の方と一緒に野菜の栽培をしたり、一緒に給食を食べたりしています。こども達は栽培に関心を持ち、意欲的に関わっています。 |
施設名 | 五泉市立総合保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 150名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1811 五泉市三本木3131 | |||||
TEL | 0250-25-7544 | FAX | 0250-42-7141 | |||
アクセス | 北日本脳神経外科病院前バス停より徒歩10分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
ー | 4名 | 9名 | 10名 | 10名 | 正職員14名 非常勤・パート19名 計33名 (うち男性職員4名) |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/ ③10:45~18:45/④11:15~19:15 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 広い天然芝の園庭とぬくもりとやさしさを感じる木造園舎でのびのび活動できる保育園です。 |
施設名 | 五泉市立川内保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 60名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1711 五泉市川内153-3 | |||||
TEL | 0250-55-6104 | FAX | 0250-55-6104 | |||
アクセス | 旧川内小学校前 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
ー | 1名 | 1名 | 1名 | 10名 | 正職員4名 非常勤・パート9名 計13名 |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 四季折々の美しい自然を感じながらのびのびと過ごせる環境です。家庭的な雰囲気の中で異年齢のこどもたちが共に育ちあうことを大切にしています。 |
施設名 | 五泉市立はしだ保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 80名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1601 五泉市橋田1422-1 | |||||
TEL | 0250-43-1290 | FAX | 0250-43-1290 | |||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
1名 | 1名 | 3名 | 4名 | 5名 | 正職員6名 非常勤・パート8名 計14名 |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 五泉市の西方に位置し、近くには森林公園もあり自然豊かな地域です。戸外遊びや散歩など、伸び伸びとした保育が自慢です。また、経験豊富な職員が揃い、職員間のチームワークや協力体制も万全です。 |
施設名 | 五泉市立つくし保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 120名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1834 五泉市木越乙2863 | |||||
TEL | 0250-42-2756 | FAX | 0250-42-2756 | |||
アクセス | 今泉バス停より徒歩13分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
2名 | 1名 | 8名 | 4名 | 12名 | 正職員9名 非常勤・パート18名 計27名 (うち男性職員3名) |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 本園はこども一人ひとりのかかわりを大切にし、健康で元気いっぱい遊ぶこども、返事、挨拶のできる子を目標に保育を行っています。また、食について関心を深めるため食育教室を実施したり、親子クッキングを行ったりしています。 |
施設名 | 五泉市立すもと保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 90名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1601 五泉市一本杉306-2 | |||||
TEL | 0250-43-3530 | FAX | 0250-43-3530 | |||
アクセス | 巣本小学校近く / 善願橋東詰バス停より徒歩10分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
ー | 1名 | 6名 | 4名 | 6名 | 正職員7名 非常勤・パート10名 計17名 |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | すもと保育園は、チューリップや里芋栽培の盛んな農村部に立地する、広々とした園舎の明るく楽しい職場です。かわいいこども達の成長を育むやりがいのある仕事を一緒にやりましょう。 |
施設名 | 五泉市立さくら保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 五泉市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 80名 | |
住所 お問い合わせ |
〒959-1871 五泉市白山2-35 | |||||
TEL | 0250-42-2366 | FAX | 0250-42-2366 | |||
アクセス | 北五泉駅より徒歩2分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
ー | 1名 | 6名 | 5名 | 7名 | 正職員6名 非常勤・パート13名 計19名 |
|
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 若干名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格:必須 幼稚園教諭免許:不問 その他:普通自動車運転免許(AT限定でも可) | |||
賃金 | 時給1,150円(クラス担任を持った場合は時給1,240円) | |||||
就業時間 | ①7:15~15:15/②8:30~16:30/③10:45~18:45 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 日曜/祝日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 平成29年度に乳児室の増築と給食室の改築が行われ、乳児保育の環境がいっそう充実しました。北五泉駅が近く、白山子育て支援センターにも隣接していることから、本園への入園希望者は年々増えております。 |