施設名 | 社会福祉法人 王神福祉会 蔵王のもりこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 長岡市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
長岡市蔵王1-8-15 | |||||
TEL | 0258-33-6502 | FAX | ||||
アクセス | 北長岡駅より徒歩15分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から6ヶ月間 | 資格要件 | 保育士、幼稚園教諭資格:必須 | |||
賃金 | 基本給162,020円~195,230円 | |||||
就業時間 | 8:30~17:30、7:15~18:30の間の8.00時間程度 | 手当 | 一律手当6,430円~7,809円、通勤手当、賞与年2回合計4.60ヶ月、年度末手当あり | |||
休日 | 週休2日、年間112日、年次有給10日、月3回程度土曜休み、年末年始休み | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 正規雇用への登用あり、雇用期間終了後も常勤のまま希望される場合はご相談ください。 |
施設名 | 社会福祉法人 清心保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 魚沼市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 60名 | |
住所 お問い合わせ |
魚沼市四日町277番地1 | |||||
TEL | 025-792-5144 | FAX | ||||
アクセス | JR小出駅より徒歩20分、南越後観光バス羽根川より徒歩5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 採用人数 | 2人 | ||||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 新卒・一般可、保育士資格、幼稚園教諭免許あれば尚 | |||
賃金 | 基本給145,800円~160,200円 | |||||
就業時間 | 7:00~18:30の間の8時間程度 | 手当 | 一律手当25,332円~37,408円、通勤手当、住宅手当、家族手当(規定による)、賞与年2回合計3ヶ月 | |||
休日 | 週休2日、年間105日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、作文選考 | |||||
施設より一言 | 創意工夫して、こどもと楽しく遊ぶこと、保護者の子育てサポートすること、そのために必要な学びをすること、他の職員と協力することに喜びを感じられる人の応募をお待ちしています。 |
施設名 | 社会福祉法人 とよさか瑞穂会 つくしこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市北区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市北区東栄町1-1-66 | |||||
TEL | 025-387-2623 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 随時 2025年度末まで(条件付き更新) | 資格要件 | 保育士、幼稚園教諭資格:必須、新卒不可 | |||
賃金 | 基本給175,800円~216,000円 | |||||
就業時間 | 基本8:30~17:15,a7:00~15:45、b7:45~16:30、c10:15~19:00 | 手当 | 一律手当13,600円~21,800円、賞与年2回40,000円~350,000円 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日120日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 社会福祉法人岡山福祉会 岡山幼保連携型認定こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 保育所・認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区本所254-4 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 随時 定めあり3ヶ月 原則更新 通算契約期間の上限3年 | 資格要件 | 不問・保育補助 新卒不可 | |||
賃金 | 時給1,100円 | |||||
就業時間 | 8:00~17:00の間の6時間以上 | 手当 | 賞与あり10,000円~20,000円 | |||
休日 | 完全週休2日 有給あり10日 | 加入保険 | 労災(公務災害) 雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 面接・見学ご希望の場合は、採用担当者までご連絡ください。 |
施設名 | 社会福祉法人 愛宕福祉会 開志新潟東こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 随時 定めあり12ヶ月間 条件付き更新 | 資格要件 | 新卒不可、保育士資格、幼稚園教諭免許 | |||
賃金 | 基本給 | |||||
就業時間 | 7:00∼16:00、8:30~17:30、9:30~18:30 | 手当 | 一律手当39,500円∼58,000円、通勤手当賞与年2回合計4.00ヶ月他 | |||
休日 | 完全週休2日、年間117日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 書類選考 | |||||
施設より一言 | 保育に関する業務全般 |
施設名 | 社会福祉法人 愛宕福祉会 開志新潟東こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市東区中野山3丁目3番9号 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、新卒不可 | |||
賃金 | 基本給158,000円~210,000円 | |||||
就業時間 | 7:00∼16:00、8:30~17:30、9:30~18:30 | 手当 | 一律手当39,500円∼41,500円、通勤手当賞与年2回合計4.00ヶ月他 | |||
休日 | 完全週休2日、年間105日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 書類選考 | |||||
施設より一言 | 保育に関する業務全般 |
施設名 | 社会福祉法人 愛宕福祉会 開志上所こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市中央区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市中央区上所中1丁目11-22 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 随時 定めあり12ヶ月間 条件付き更新 | 資格要件 | 新卒不可、保育士、幼稚園教諭 | |||
賃金 | 基本給158,000円~210,000円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の8:00時間程度 | 手当 | 一律手当39,500円∼41,500円、通勤手当賞与年2回合計4.00ヶ月他 | |||
休日 | 週休2日、年間117日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 0∼5歳児に関わる保育業務全般 |
施設名 | 社会福祉法人愛宕福祉会 開志上所こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市中央区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市中央区上所中1丁目11-22 | |||||
TEL | 025-384-2941 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭、新卒不可 | |||
賃金 | 基本給158,300円~210,000円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の8時間程度 | 手当 | 一律手当39,500円∼41,500円、通勤手当賞与年2回合計4.00ヶ月他 | |||
休日 | 週休2日、年間117日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 経験者希望、施設見学受付 |
施設名 | 社会福祉法人愛宕福祉会 あたごとまとこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市北区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市北区葛塚4851 | |||||
TEL | 025-384-2941 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 新卒不可、保育士資格、幼稚園教諭免許 | |||
賃金 | 基本給138,300円~190,000円 | |||||
就業時間 | 7:00~20:00の間の8時間程度 | 手当 | 一律手当37,400円∼39,400円、通勤手当あり、賞与年2回合計4.00ヶ月他 | |||
休日 | 週休2日、年間117日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 経験者希望、施設見学受付 |
施設名 | 社会福祉法人愛宕福祉会 あたごとまとこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市北区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市北区葛塚4851 | |||||
TEL | 025-384-2941 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 1名 | |||
採用時期 | 随時、雇用修了12ヶ月間,条件付き更新 | 資格要件 | 新卒不可、保育士資格、幼稚園教諭免許 | |||
賃金 | 基本給138,300円~190,000円 | |||||
就業時間 | 7:00~20:00の間の8時間程度 | 手当 | 一律手当37,400円~39,400円、通勤手当あり、賞与年2回合計2.00ヶ月他 | |||
休日 | 週休2日、年間117日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 実務経験あれば尚可、施設見学等受け付けています。 |
施設名 | 社会福祉法人いじみの福祉会 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新発田市 | 施設種別 | 社会福祉法人 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
複数あり(別途記載) | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 3人:新卒・一般可 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士、帖地園教諭有れば可 | |||
賃金 | 基本給162,800円~244,100円 顧客支援手当:14,000~21,000円 フリー勤務手当:10,000円 | |||||
就業時間 | 6:45~15:45,8:30~17:30,10:15~19:15,9:00~18:00 | 手当 | 結婚祝最大5万円、出産祝最大2万円、子女入学祝最大5万円、罹災等見舞最大30万円・健康手当最大3万円、通勤手当~17,000円まで/月、住宅手当 最大2万円、その他資格取得助成制度、親睦会等助成制度あり | |||
休日 | 週休2日 年間112日 | 加入保険 | 労災(公務災害)、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 書類選考 | |||||
施設より一言 | 「子どもも保育者も笑顔いっぱい毎日楽しくハッピーに!」をモットーに0~6歳児の保育に関して業務全般に携わ立ていただきます。経験が浅い方・ブランクがる方も安心して丁寧にサポートしています。 |
施設名 | 幼保連携認定こども園 中沢白ゆり幼稚園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 長岡市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
〒940-0854 長岡市中沢町2280-1 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 定めなし | 資格要件 | 保育士、幼稚園教諭、幼稚園教諭取得見込、子育て支援員 | |||
賃金 | 時給1,000円~1,500円 | |||||
就業時間 | 7:30~18:30の間の6.00時間以上 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 週休2日 年間休日113日 年次有給休暇あり | 加入保険 | 労災(公務災害) 雇用 健康 厚生年金 年金払い退職金給付付 | |||
選考方法 | 面接 実技選考 書類選考 | |||||
施設より一言 | 新卒、既卒、経験者、問いません。子どもたちと一緒に成長できる方をお待ちしております。経験・実績に応じて正社員雇用を積極的に推進しております。正社員希望は別途相談可 |
施設名 | 学校法人聖公会学園 聖上智オリーブこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
上越市春日新田2丁目9-7 | |||||
TEL | 025-543-3804 | FAX | ||||
アクセス | えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 直江津駅から車5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 採用人数 | 保育補助1人 | ||||
採用時期 | 随時 2024年度末まで | 資格要件 | 新卒・一般可、保育士資格:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 時給1,200円 | |||||
就業時間 | 16:00~19:00の間の3:00時間程度 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日125日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 学校法人聖公会学園 聖上智オリーブこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
上越市春日新田2丁目9-7 | |||||
TEL | 025-543-3804 | FAX | ||||
アクセス | えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 直江津駅から車5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 採用人数 | 保育補助1人 | ||||
採用時期 | 随時 2024年度末まで | 資格要件 | 新卒・一般可、保育士資格:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 時給1,200円 | |||||
就業時間 | 7:15~10:15の間の3:00時間程度 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日125日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 学校法人聖公会学園 聖上智オリーブこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | 105名 | |
住所 お問い合わせ |
上越市春日新田2丁目9-7 | |||||
TEL | 025-543-3804 | FAX | ||||
アクセス | えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 直江津駅から車5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 保育補助1人 | |||
採用時期 | 随時 2024年度末まで | 資格要件 | 新卒・一般可、保育士資格:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 時給1,200円 | |||||
就業時間 | 8:00~16:00の間の6:00時間程度 | 手当 | 通勤手当 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日125日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 社会福祉法人 鎧郷保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西蒲区 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市西蒲区下山408 | |||||
TEL | 0259-88-2286 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 3人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 新卒・一般可、保育士資格(取得見込可)幼稚園教諭免許(取得見込可)、入職後資格取得可能 | |||
賃金 | 基本給185,000円~305,850円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の8:00時間程度、月1回程度の土曜勤務あり | 手当 | 扶養手当、住宅手当、ひとり親手当、奨学金手当、超過勤務手当、処遇改善手当、通勤手当、賞与年3回(合計4.00ヶ月) | |||
休日 | 週休2日、年間125日、年次有給休暇10日 | 加入保険 | 労災/雇用/健康/厚生年金/年金払い退職給付 | |||
選考方法 | 面接/書類選考/実習選考 | |||||
施設より一言 | 応募を検討の方はまずは見学にお越しください。応募書類到着後、日程を決めて1~3日程度の実習と面接を行います。 |
施設名 | 社会福祉法人たから子の会 認定こども園 なかよし保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 上越市 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | 105名 | |
住所 お問い合わせ |
上越市稲田3-6-6 | |||||
TEL | 025-523-2338 | FAX | ||||
アクセス | バス停稲田2丁目より徒歩3分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、新卒不可 | |||
賃金 | 時給1,092円~1,130円(処遇改善手当と給与改善費を含む) | |||||
就業時間 | 08:30~16:00、08:30~18:30の間の6:00時間以上 | 手当 | 通勤手当、賞与年2回 60,000円~140,000円 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日123日、年次休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 未満児クラスの保育の補助を担当していただきます。以上児クラスの保育の補助をお願いする場合もあります。 |
施設名 | 社会福祉法人おりいぶ会 十日町幼児園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 十日町市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
十日町市本町西1丁目253 | |||||
TEL | 025-752-2068 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 保育士資格、新卒・一般可 | |||
賃金 | 基本給160,200円~196,000円 | |||||
就業時間 | a07:15~16:30 b08:30~17:00 c09:00~17:45 d09:00 ~ 18:15 e09:00~18:30 | 手当 | 処遇改善手当①22,000円、処遇改善手当②10,000円、特殊業務手当、住宅手当、超過勤務手当、寒冷地手当、通勤手当、住宅手当、賞与年2回合計3.50ヶ月 | |||
休日 | 完全週休2日、年間休日120日、 年次休暇20日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 新潟市児童相談所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市中央区 | 施設種別 | 自治体 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市中央区川岸町1-57-1 | |||||
TEL | 025-230-7777 | FAX | ||||
アクセス | 新潟市役所前バス停より徒歩10分、JR白山駅より徒歩10分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 採用人数 | 2人 | ||||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 保育士、幼稚園教諭、養護教諭、小学校教諭のうちいずれか1つ必須 | |||
賃金 | 基本給181,300円~197,488円 | |||||
就業時間 | 13:00~21:15 | 手当 | 通勤手当、賞与年2回 | |||
休日 | 4週12休、年間156日、年次有給休暇16日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 児童福祉法に基づく一時保護所における入所幼児の保育、生活支援等の関連業務(遅番保育士) |
施設名 | 社会福祉法人 鈴の音福祉会 ここの実こども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市中央区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市中央区南出来島1-4-7 | |||||
TEL | 025-282-7716 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、新卒・一般可 | |||
賃金 | 幼稚園教諭1級;基本給196,000円、幼稚園教諭2級;187,000円 | |||||
就業時間 | 8:30~17:30 | 手当 | 保育教諭手当7,800円、通勤手当、賞与合計4:00ヶ月 | |||
休日 | 週休2日、年間120日、年次有給10日、6月~10月の間に3日特別休暇を付与 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 年金払い退職給付 | |||
選考方法 | 面接、実技(ピアノ;自由曲と「トンボの眼鏡」)書類選考 | |||||
施設より一言 |
施設名 | 社会福祉法人 曽根おひさまこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市西蒲区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市西蒲区曽根829 | |||||
TEL | 0256-88-2112 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格・幼稚園教諭免許、新卒・一般可 | |||
賃金 | 基本給161,100円 | |||||
就業時間 | 8:30~17:30、7:30~16:30 | 手当 | 一律手当(特殊業務手当)6,444円、賞与合計3:00ヶ月 | |||
休日 | 週休2日、年間123日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | インターネットで応募される場合は、応募後求人担当者から電話連絡いたします。 |
施設名 | 社会福祉法人 鷹優福祉会 こども園トキめき | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市江南区 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
新潟市江南区亀田四ツ興野4-5-27 | |||||
TEL | 025-383-8851 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士資格、新卒・一般可 | |||
賃金 | 基本給170,200円~202,700円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の8:00時間程度 | 手当 | 一律手当(特殊業務手当・処遇改善手当)27,700円、通勤手当、賞与年2回合計4:00ヶ月 | |||
休日 | 週休2日、年間105日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | インターネットで応募される場合は、応募後求人担当者から電話連絡いたします。 |
施設名 | 清心保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 魚沼市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 60名 | |
住所 お問い合わせ |
魚沼市 | |||||
TEL | 025-792-5144 | FAX | ||||
アクセス | JR小出駅より徒歩20分、南越後観光バス羽根川より徒歩5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 2人 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 新卒不可、保育士:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 基本給160,200円~179,800円、一律手当26,548円~45,192円 | |||||
就業時間 | 7:00~18:30の間の8時間程度 | 手当 | 通勤手当、賞与年2回合計3.00ヶ月(職位により異なる)、住宅手当、家族手当(規定による) | |||
休日 | 週休2日、年間105日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、作文選考 | |||||
施設より一言 | 創意工夫して、こどもと楽しく遊ぶこと、保護者の子育てサポートすること、そのために必要な学びをすること、他の職員と協力することに喜びを感じられる人の応募をお待ちしています。 |
施設名 | 社会福祉法人岡山福祉会 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 保育所・認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
就業先の候補地が複数あり | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 3人 | |||
採用時期 | 随時 定めあり3ヶ月 原則更新 通算契約期間の上限3年 | 資格要件 | 保育士/小・中・高教諭/養護教諭 幼稚園教諭はあれば望ましい 小中高教諭免許は、小学校教諭免許のみ対象 | |||
賃金 | 時給1,300円~1,300円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の6時間 | 手当 | 賞与あり年2回10,000円~20,000円 | |||
休日 | 完全週休2日 有給あり10日 | 加入保険 | 労災(公務災害) 雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 面接・見学ご希望の場合は、採用担当者までご連絡ください。 |
施設名 | 社会福祉法人岡山福祉会 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 社会福祉法人 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
複数あり(別途記載) | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 3人 | |||
採用時期 | 随時、定めあり3ヶ月原則更新 | 資格要件 | 保育士/小・中・高教諭/養護教諭/幼稚園教諭あれば尚可 | |||
賃金 | 時給1,300円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の4.00時間程度 | 手当 | 賞与あり年2回10,000円∼20,000円 | |||
休日 | 完全週休2日 | 加入保険 | 労災(公務災害) | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 面接時に施設見学していただきます。応募前の施設見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 |
施設名 | 社会福祉法人 岡山福祉会 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 新潟市東区 | 施設種別 | 認定こども園・保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
就業先の候補が複数あり、採用後に決定する | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 常勤(正職員以外) | 採用人数 | 3人 | |||
採用時期 | 随時 定めあり3ヶ月 原則更新 | 資格要件 | 保育士/小・中・高教諭/養護教諭/幼稚園教諭 | |||
賃金 | 時給1,300円 | |||||
就業時間 | 7:00~19:00の間の8.00時間程度 | 手当 | 賞与年2回10,000円~20,000円 | |||
休日 | 完全週休2日 | 加入保険 | 労災(公務災害)、雇用、健康、厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 | |||||
施設より一言 | 面接時に施設の見学もしていただきます。 |
施設名 | 社会福祉法人 清心保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 魚沼市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 60名 | |
住所 お問い合わせ |
魚沼市四日町277番地1 | |||||
TEL | 025-792-5144 | FAX | ||||
アクセス | JR小出駅より徒歩20分、南越後観光バス羽根川より徒歩5分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 採用人数 | 2人 | ||||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 新卒不可、保育士資格、幼稚園教諭免許あれば尚可、保育士経験11年以上かつクラス主任経験5年以上、キャリアアップ研修1分野以上修了 | |||
賃金 | 基本給175,600円~199,700円 | |||||
就業時間 | 7:00~18:30の間の8時間程度 | 手当 | 一律手当27,524円~64,988円、通勤手当、住宅手当、家族手当(規定による)、賞与年2回合計3ヶ月 | |||
休日 | 週休2日、年間105日、年次有給10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接、作文選考 | |||||
施設より一言 | 創意工夫して、こどもと楽しく遊ぶこと、保護者の子育てサポートすること、そのために必要な学びをすること、他の職員と協力することに喜びを感じられる人の応募をお待ちしています。 |
施設名 | 社会福祉法人三条福祉会 田島わくわく保育園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 三条市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | 90名 | |
住所 お問い合わせ |
三条市田島2丁目19-29 | |||||
TEL | 0256-33-2042 | FAX | ||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 非常勤・パート | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 随時、2024年度末まで | 資格要件 | 保育士、幼稚園教諭資格:必須、新卒不可 | |||
賃金 | 時給1,050円 | |||||
就業時間 | 8:30~16:00、8:30~17:00,8:30~18:00の間の6:00時間以上 | 手当 | 通勤手当あり、賞与あり年3回(合計2ヶ月) | |||
休日 | 週休2日制、年間休日107日、年次有給休暇10日 | 加入保険 | 労災(公務災害)/雇用/健康/厚生年金 | |||
選考方法 | 面接/書類選考 | |||||
施設より一言 | 前職のある方は職務経歴書の添付をお願いいたします |
施設名 | 社会福祉法人 真心福祉会 まごころ保育園たいない | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 胎内市 | 施設種別 | 保育所 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
〒959-2600 胎内市加賀新251番地 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | 中条駅から車で10分 | |||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 2025年4月1日から | 資格要件 | 保育士:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 基本給:174,000円~190,000円 | |||||
就業時間 | a07:00~16:00 b08:00~17:00 c08:30~17:30 d09:00~18:00 e10:00~19:00 日勤中心、早朝あり、夜間あり 土曜日は月1回程度の出勤があり。 | 手当 | 通勤手当あり(上限20,000円まで)実費支給 住宅手当:上限15,000円まで(勤務地から2㌔未満・単身者に限る) リーダー手当:5,000~10,000円 処遇改善キャリア:5,000円~40,000円(昨年度は年度末一時金として支給) 処遇改善手当:20,000円 処遇臨時特例手当:12,000円 | |||
休日 | 週休2日 年間休日111日 年次有給休暇あり 10日 | 加入保険 | 労災(公務災害) 雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 書類選考 | |||||
施設より一言 | 0~5歳に係る保育業務全般 |
施設名 | 社会福祉法人 真心福祉会 ハーモニーこども園 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域 | 聖籠町 | 施設種別 | 認定こども園 | 定員 | ||
住所 お問い合わせ |
〒957-0105 新潟県北蒲原郡聖籠町次第浜2963番地 | |||||
TEL | FAX | |||||
アクセス | ||||||
職員構成 | ~25歳 | 26~29歳 | 30代 | 40代 | 50代 | 計 |
雇用形態 | 正職員 | 採用人数 | 1人 | |||
採用時期 | 随時 | 資格要件 | 保育士:必須 幼稚園教諭:望む | |||
賃金 | 基本給:174,000円~190,000円 | |||||
就業時間 | a08:30~17:30 b07:00~16:00 c10:00~19:00 d08:00~17:00 e09:00~18:00 日勤中心、早朝あり、夜間あり 月1回程度の土曜出勤あり。 | 手当 | 通勤手当あり(上限20,000円)実費支給 住宅手当:上限15,000円まで(勤務地から2㌔未満に限る) リーダー手当:5,000円~10,000円 処遇改善キャリア:5,000円~40,000円(昨年度は年度末一時金として支給)賞与あり合計3.20ヶ月 年2回 処遇改善手当:20,000円 処遇臨時特例手当:12,000円 | |||
休日 | 週休2日 年間休日111日 年次有給休暇あり 10日 | 加入保険 | 労災(公務災害) 雇用 健康 厚生年金 | |||
選考方法 | 面接 書類選考 | |||||
施設より一言 | 0~5歳児に係る保育全般業務 |